日記、本と音楽

統合失調症。普段の生活について書きます。

息苦しい、自分の病気の症状についていくつか

息が苦しい。過呼吸というやつだろう。ぼくの場合、胸のざわざわ感だとか、胸の中が空っぽの空洞になってその中を風がすーすーと吹いているというような感じに、息苦しさが伴っている感じ。これはとても苦しい。いまの病気になる前、神経症だったころは、自分にとって正しいこと、例えば聴きたい音楽を聴くとか、楽器の練習をするとか、大学の授業に出るとかすれば、一時的にこの息苦しさが収まるときが多かった。正しいことをすれば息苦しさが収まる、というような関係づけは、自分にとっては有効なナラティブ、物語だったと思う。

 

そして、いまの病気(主治医は統合失調症神経症の中間といっている)になってからは、この正しいことを見失ってしまった。いまの自分にとって正しいことがあるのかどうか、それすらわからない。これをすれば息苦しさが収まるというような、簡単な問題ではなくなっているように思う。

 

この息苦しさには、さらに目が見えているのに見えないような感じとか、手足ががくがく震えるような感じが伴うことも多い。このようなときは、何もできなくなる。とはいえ、何かをしなければ時間は過ぎていかないから、何かをしなくてはならない。何もできない、という感じを持ちながら、本を読もうと努めたり、ベランダに煙草を吸いに逃げたりする。

 

じっとしていられない。時間がなかなか過ぎない。時間がするすると過ぎていくこともあることはある。時間がとりあえずは過ぎたのだから、それで上出来だろう、と考えるときもあった。この時間の過ぎない感じが、作業所での作業の時間をつらいものにしている。作業所には週三日、一日三時間だけ参加しているけど、この三時間はとても長く、家に帰るとぐったりしていて、起き上がれないときも多い。極端に疲れやすい。

 

正しいことを見失ったというのは、どんな音楽を聴いても、楽器を練習しても、何をしても、この息苦しさが収まらなくなったということ。ずっと息苦しいわけではないけど、これをすれば息苦しさがなくなるというような、単純な構造ではなくなってしまった。

 

神経症だったころは、森田療法でいう恐怖突入すれば、自分は自分の欲しているところから逃げることなく、ちゃんと立ち向かっている、正しいことをしているのだという実感、充実感が得られた。これはとてもわかりやすい二極構造だった。自分は自分の欲するところから逃げているから苦しいのだ、自分の欲するところにちゃんと立ち向かえば、苦しみはなくなるのだ、というような。とても単純だ。

 

いまは、自分が何から逃げているのかもはっきりしないし、自分が何かに立ち向かっていると感じられるのは、本を読んでいるときくらいだ。だから、いまは読書ということにこだわっている。でも確かに、本を読んでいるときは比較的時間は普通に過ぎていくし、充実感、達成感も得られるし、楽しい。読書を通してこのような充実感などを得られなくなったとしたら、それは本当にまずい事態だろう。いまは少なくとも読書を通して、楽しみを得られる。自分が前に進んでいるという実感が得られる。

 

本当は、作業所に行かずに、毎日読書に打ち込みたい。しかし作業所の所長がそれを許してくれないし(ぼくにとって、どこにも通わないのはよくないことのように思う、のだと)、毎日家で本を読んでいるだけで、金だけ使っているのは世間体としてもよくない。所長は、「作業所をやめるとして、その先はどうするのか?」といっていた。もっともな疑問ではある。先がないのではないか。でも、いまが充実していれば、先はおのずと明らかになるのではないか、という思いもあるけど、それは楽観的過ぎるだろうか。未来というよくわからない不確実なもののために、現在を犠牲にするのが正しい生き方なのかどうか。

 

いまから一年と少し前に、作業所を三週間休ませてもらったときがあった。最初の一週間くらいは無事に過ごせたが、しだいに例の息苦しさ、目の見えない感じ、手足ががくがく震えるような感じがやってきて、落ち着かず、何もできなくなってしまった。一日中、家の中を歩き回ったり、ベランダに煙草を吸いに逃げたり、昼寝をしようと試みたり、端的にいって地獄的だった。そのときは、作業所などどこにも通わずにずっと家で過ごしていると、このような症状が強化されるのだろう、と判断した。だから、作業所には通ったほうがいいのだろう、と考えた。それでいまにいたる。作業所に通い始めてから、もう二年と少しが経つ。

 

この胸のすーすー感だとか、目の見えない感じを防ぐために作業所に通うというのは、動機としてはおかしいんじゃないか、とも思う。作業所に通うのは、本当は社会復帰なり就労を目指すためであるべきなんじゃないか。そのほうが、単純でわかりやすい。

 

ともあれ、いま記事を書いて二十分ほどがなんとか過ぎた。息はまだ苦しい。